サバゲーの3つの魅力 -男性メンバー プリンスの場合-

TEAM X

はじめまして!「TEAM X(チーム エックス)」のプリンスこと、ナオと言います。

 

普段は通信関係の会社で、企画/マーケティングの仕事をしています。

なんでプリンスかって???それはまた後日、書こうと思います。

 

2015年5月にサバイバルゲーム(以下:サバゲー)を始めて、ちょうど2年になりました。

興味本位でまずはお試し、、、と思って始めて気付いたら、毎月行くくらいの趣味になっていました。

 

サバゲーは、未経験の人には、少し敷居が高いゲームに感じるかもしれません。実際、自分も初めてのときは恐怖でびっくびくでした。

でも、初心者向けの講習を丁寧にやってくれるフィールドもありますし、基本的な遊び方を理解すれば、誰でも気軽に楽しめます!

 

サバゲーの魅力はたくさんありますが、私は、大きく以下の3つだと思っています。

 

①気軽に非日常を楽しめる

私の趣味の1つに、旅行があります。ほぼ毎月のペースで行っていますが、ホテル・交通手段などの手配が必要で、お金もそれなりにかかります。

一方でサバゲーは、多くのフィールドでは予約は不要で、定例会参加費用・レンタル費用・飲食代など含めても1回の飲み会分くらいのお金で丸1日楽しめます!さらに、普段の生活では経験できないような非日常を、近場(TEAM Xが行くフィールドは千葉県が中心です)で楽しめます。

 

②達成感を味わえる

一口にサバゲーと言っても、ゲームの種類は複数あります。その中で一番多く行われるゲームは、「フラッグ戦」と呼ばれているものです。これは、両チームの陣地内に置かれたフラッグ(実際はボタンなど)を先に取ったチームが勝ちというゲームです。

例えば30人対30人のゲームであれば、60人いる中で、フラッグを取れるのはただ1人です。サバゲーを始めた頃はなかなかフラッグを取ることができませんでしたが、何度も挑戦して初めて取ったときの達成感は、何ものにも代えがたいものでした。

 

③色々な人たちと交流できる

サバゲーは、参加者を原則2つのチームに分けて戦います。初めて会った人たちが、敵にも味方にもなります。先ほどのフラッグ戦であれば、初対面のメンバー同士が協力してフラッグを取りに行く必要があります。

情報交換をしたり、サポートしたりされたり、時には玉砕覚悟でみんなで突っ込んだり。普段の生活では出会えない人たちと共通の目的のために協力し合うことは、サバゲーならではの面白さだと思います。

 
このブログでは、多くの人にサバゲーを楽しんでもらえるよう、サバゲーの楽しさ・面白さ・魅力を存分にお伝えできればと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました