【ウォーキング・デッド】この世界で生き延びたいとは決して思わない

洋ドラ一話レビュー

洋ドラ「ウォーキング・デッド」に興味があるみなさんこんにちは!
Amazonプライムを契約してから気になってた洋ドラを片っ端から観始めた僕です。

個人的な感覚なんですけど、

洋ドラってめちゃくちゃ長い!

って印象があります。
日本のドラマも影響受けてきた感はありますが、洋ドラには「シーズン」て区切りがあって、人気の作品だと何年何十話もやってたりして、

観始めたらどんだけ時間かかるか分かんない!

って感覚で個人的には人気と言われる作品ほど手を出しづらかったりする状況でした。
くわえて、

  • 興味はあるけどレンタルショップに行くほどの気持ちまではない
  • 数が多すぎてどれを選んだらいいか分からない

という気持ちも手伝って、なかなか洋ドラを観始めようという気にはならなかったんですよね。
それがAmazonプライム会員限定の動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」に出会ってしまったことで、それらのハードルが一気に消し飛んでしまいました!
だって、

  • スマホ・タブレット・PCと端末選ばずどこでも観られる!
  • あれこれ気になったものを簡単に選んで観られる!
  • ちょっと観てつまらなかったらやめられる!
  • 年間3900円(月換算325円!)で動画見放題!

観られる作品の種類に大人の事情的な偏りは感じるんですけど、話題作はそれなりに網羅されていますので、洋ドラに少なからず興味のあった僕的にはまさに神サービスですよ!

そんなわけで毎度長い前置きですが、片っ端からAmazonプライムビデオで洋ドラを観始めた僕が、各洋ドラの最初の最初であるシーズン1の第一話を観て、

  • どんなドラマなのか?
  • シーズン1第一話の感想
  • 続きが観たくなったか?
  • どんな人にオススメか?

について書いてるのがこの記事です。

今回は2010年の放送開始から現在進行系で続いている超人気作「ウォーキング・デッド」について紹介します。
洋ドラに興味があってこれから観始めようと考えている方の参考になれば嬉しいです。

この記事は「ウォーキング・デッド」シーズン1:第一話のネタバレとその個人的な解釈をたくさん含んでいます。純粋に前情報なしで視聴したい方にはオススメ出来ない内容になっていますのでご了承ください。くわえて金曜ドラマ「アンナチュラル」の伏線に触れたりもしていますのでご注意ください。

スポンサーリンク

「ウォーキング・デッド」とは?

『ウォーキング・デッド』は、ゾンビによる世界の終末を迎えた後の物語であり、荒廃したアメリカ合衆国で安住の地を求め、ゾンビから逃れつつ旅をする少人数のグループを描く。ゾンビは様々な名で呼ばれるが、主人公たちの集団はウォーカーと呼ぶ。wikipediaより

現在進行系で8年続いている超人気ドラマ

僕が「ウォーキング・デッド」を映像作品として認識した最初の最初は、実は結構最近だったりします。
金曜ドラマ「アンナチュラル」の第一話で市川実日子さん演じる東海林さんが、

「ウォーキングできないデェーッド」

と言ったのがきっかけです。
アンナチュラルにおいてこの「ウォーキングできないデッド」は、最終回で回収される最高の伏線だったわけなんですけど、まさかこんな形で数カ月後に「ウォーキングしているデッド」を観ることになるとは思ってもみませんでした。

僕が日本のドラマにおいて歴史的最高傑作だと思っている金曜ドラマ「アンナチュラル」に関する記事はこちら。

今回ご紹介する「ウォーキング・デッド」ですが、なんとシーズン1の放送開始が2010年
現在はシーズン8(合計115話!)が終了した段階で、2018年10月からシーズン9が放送予定なので、現在進行系で8年以上も放送が続いている超人気ドラマなんです!

すごい!多すぎて観たくない!(ぇ

シーズン1:第一話「目覚めの朝」のあらすじと感想

あらすじ

保安官代理のリック・グリムスが勤務中の怪我による昏睡状態から目を覚ますと、文明は崩壊し、生ける屍「ウォーカー」が歩き回っている。リックの自宅には家族はおらず、見知らぬ父子モーガンとデュエインに出会う。彼らからウォーカーの事や自分の昏睡中の出来事を教えてもらい、家族が避難していると思われるアトランタを目指して出発する。 wikipediaより

感想

絶対に生き残りたくない世界

勤務中に撃たれて意識不明になった主人公のリック。
「目覚めの朝」のタイトル通り昏睡状態から目を覚ますとすべてが変わってしまっていたという流れで、この115話以降まだ未完の壮大な物語は始まります。

目が覚めてとんでもない状況に巻き込まれるのって、

どこかのミラ・ジョボビッチみたい!

ていうかこういう始まり方ってよくあるよねーなんて思いながら観てましたが実際、

目が覚めたら自分以外全員ゾンビ

そんな状況で生き抜こうと思いますか?
水や食料の心配だけでなく安心して眠ることも出来ない世界ですよ?
生き残った人の中にはヒャッハーなモヒカンにクラスチェンジする人だっていますよ?

そんな世界で生き抜く根性は僕にはありませんッ!!!!

主人公のリックは目覚めてすぐに家族の心配をするくらいにはヒーロー指数高いキャラクター。
何でそんな状況下で理性的でサバイバルな行動が取れるんですかね?
いや。

そうでなきゃ物語にならないのは分かるんですけどね!

異常事態を生き延びる選択が出来る人の強さにはものすごく惹かれます。
そして「どうやって生き延びるか」っていうその行為・行動には敬意を払いますが、「もし自分がその状況に置かれたら?」と考えると、どうしても僕の思考は「どうやってその状況から逃避するか」に行き着くので、もともとサバイバル向きの性格ではないんだと思います。
そして多分これは毎日が満ち足りていて生への執着が希薄だからなんじゃないかなって考えさせられました。
何が何でも生き延びて成し遂げたいことがあるというハングリーさとは縁遠いのは間違いないんじゃないでしょうか。

などと自分に置き換えて「生き延びる」ことを真面目に考えられるくらいには淡々とインパクトのある作品だと思います。

なにこの取ってつけた感。

ゾンビ?いいえ「ウォーカー」です

このドラマの中での生ける屍は「ゾンビ」ではなく「ウォーカー」と呼ばれています。
ぶっちゃけそんな名称

どうでもいい!

何にでも名前をつけなきゃ気が済まない人類なんてみんな滅んでしまえばいいのにと思うのは僕だけじゃないはずです。
そして登場人物の誰もが「ゾンビ」という単語を使わずに「ウォーカー」と呼んでるので、すごいなきみたち!と呆れを通り越して感心してしまいます。

ちなみに僕にとってのウォーカーは、

  • 地域情報誌
  • ウィスキー
  • ザブングルに出てくるロボット

でしたので、ゾンビの名称としての使われ方は意外中の意外でした。
正直「アレ」とか「ソレ」とかでいいと思うんですけどどう思います?

続きは観たい?

めちゃくちゃ観たい!!!

観ながらふと、北斗の拳2のオープニングテーマの TOUGH BOY が脳内再生されました。

時はまさに世紀末。

いや!新世紀なんですけどね!

ウォーキング・デッドの世界観では、核戦争ではなくゾンビによって世界は終わりました。
さすがにゾンビの群れはモヒカン達のように火炎放射器を持って「汚物は消毒だぁー!」とは叫びませんが、徒党を組んで襲いかかってくるところや見つかったら逃げるしかないところなんかは、相手が生きてるか死んでるかの違いだけでどちらも人でなしであることに違いはないわけですよ。

この腐敗と自由と暴力の真っ只中。

ゾンビだからね!腐敗の真っ只中だよね!

そんな腐りきった世界で困ったことに、北斗神拳伝承者もいなければミラ・ジョボビッチもいないんですよ!
つまるところ生き延びるためには、

今の自分自身とこれから作っていく関係しかない

という超縛りプレイ
正直、

この無理ゲーどうやって攻略するの?

この視点で僕は続きがものすごく観たくなりました。

2018.8.23 追記
シーズン1(全10話)を観終わりました。
これは観始めると長くなるわ…。

こんな人にオススメ!

対ゾンビを日常的に考えている人

これだけ巷にゾンビ映画やドラマが蔓延してる昨今、

ゾンビに遭遇したらどうしよう?!

って普段から考えている人結構いるんじゃないでしょうか?
関東に住んでた時の知り合いに

職業:ゾンビ

って人もいたくらいですし、ゾンビって結構日常的な存在なのかもしれませんね。

んなわけねーし。

という虚構と現実にしっかりと線が引けてるリアリストさんでももちろん、ウォーキング・デッドは楽しめるドラマだと思いますが、

ゾンビに遭遇したらどうしよう?!

って普段から考えている想像力豊かな方には是非とも観ていただきたいドラマです。
このドラマの中で描かれているのはフィクション感はありつつも結構リアルなサバイバルなので、もし万が一が起きた時のためのノウハウを知りたいと考えている人にはうってつけな気がします。

制限ありプレイが好きな人

バイオハザードの一作目をひたすらにやりこんだ知人がいます。
ナイフだけでゾンビを倒すと言ってました。
最初は銃弾がもったいないからという理由だったようですが、そのうちナイフ一本で困難に立ち向かうというシチュエーションに興奮したようで手段が目的に変わったようです。
嬉々としてそのコントローラー捌きを説明された時に確信しました。

あ。コイツマジでイカれてる。

ゲームの楽しみ方は人それぞれ。
自らに困難を課してそれをクリアしていくのはとても楽しい行為です。
実際に自分が行動することも楽しいですが、それよりも僕は「そんな状況どうやってクリアするの?」っていうのが見事に解決されていく様を観るのが大好きなので、ウォーキング・デッドのシチュエーションにはとてもワクワクさせられました。

ウォーキング・デッドの劇中では望んでないけど縛りプレイな状況が多いので、制限ありプレイを鑑賞するのが好きな方にも是非オススメの作品です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ウォーキング・デッド」は軽い気持ちで観始めると底なしの沼にズブズブと沈んで行くような非常に危険度の高いドラマです。
ゾンビの群れとどう戦うかを考えながら観始めるのが良いかもしれません。

結論僕はゾンビが蔓延した世界で生き延びようとは思わないんですけどね。

興味を持たれた方は是非観てみてください!

「ゾンビからどう生き延びるか」に興味がある方にはこんな本もありますよ。

タイトルとURLをコピーしました