【運営】雑記ブログを6ヶ月続けて感じたこと

ブログ

雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!
あっという間に雑記ブログ開始から6ヶ月経ってた僕です。

もう自信を持って言っちゃいます。

コツコツやるのは得意です!

そんなわけで今回もこれまで同様に、「雑記ブログを6ヶ月続けて感じたこと」について書きます。
これから雑記ブログを始める人や、雑記ブログを始めて間もない人の励みになれれば嬉しいです。

スポンサーリンク

これまでのレポート

1ヶ月目。

【運営】雑記ブログを1ヶ月続けて感じた5つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!先月9/20に勢いで始めた雑記ブログが1ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です。まだたったの1ヶ月ですけど、ちゃんと最初に決めた「平日更新・土日祝休み」を続けられた...

2ヶ月目。

【運営】雑記ブログを2ヶ月続けて感じた5つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!先々月9/20に勢いで始めた雑記ブログが2ヶ月続いてる僕です。コツコツやるのは得意な方です。なんて、こうやって続けてないと言えないセリフですよね。前回の1ヶ月目のレポートは...

3ヶ月目。

【運営】雑記ブログを3ヶ月続けて感じた3つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!2017年9月20日に勢いで始めた雑記ブログが3ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です!BLOGを辞める人が最も多いと言われる魔の3ヶ月目を無事乗り越えたので、ちょ...

4ヶ月目。

【運営】雑記ブログを4ヶ月続けるとそれなりには自信に繋がる
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!早いもので雑記ブログが4ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です!ここまで来たらもうよっぽどの事故が起きない限りは続いていくと思います。それくらいの自信はつきました。...

5ヶ月目。

【運営】雑記ブログを5ヶ月続けて記事数が100件を超えて言えること
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!いやはやホントに早いもので雑記ブログが5ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です!そんなわけで今回もこれまで同様に、「雑記ブログを5ヶ月続けて言えること」について書い...

「脱ビギナー」レベル?

ブログ開始当初、穏やかな友人しか見ていなかったPV400の雑記ブログが、6ヶ月経ってPV3000を超えるところまで成長しました!

コツコツやるのは得意です!

前月(2月)のデータと比較してみます。

総PV 検索流入 検索流入
の割合
2018年2月 2849 2015 71%
2018年3月 3691 2978 81%

3月は2月より3日多いので正しい比較とは言えませんが、1.3倍に成長!
数字は事実なので、「なんとなく」とか「それとなく」じゃなくて、

ちゃんと頑張った結果!

として受け止められるから好きです。
世の中には「初心者のうちはPV気にしない方が続くよ!」ってアドバイスもありますが、検索流入があるっていうのは、「自分の書いた記事が誰かに届いた!」っていう確かな証拠
たとえ検索流入数件でも「webの先の遠い誰かの役に立ってる!」と考えることで、続けるモチベーションになるんじゃないかなと思います。

そして「ブログ部」さんの記事で言うところの、「脱ビギナー」レベルにようやく到達!

PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | マクサン
あなたのブログのPV(ページビュー)はどのくらいですか? このマクサンによく寄せられる質問の一つに、 「月間5万pvになるとどのくらいのブログ収入になるの?」とか、 「ブログのアクセスが20万pvあるんだけど、それって良いの?悪いの?」 …

自分で自分を褒めたい!讃えたい!マジで!よくやった!すごい!

もうね。
ホントにね。

よくここまで来れたって自分が一番驚いているよ!

それもこれも、興味を持って読んでくれる人がいるおかげ。
そして何よりも、同じように雑記ブログを運営している仲間がいてくれるおかげ。

感謝してる!愛してる!

続けたら必ず数字はついてくる!

っていう事実を、雑記ブログをこれから始める人・始めて間もない人達に届けたいと思います。

6ヶ月目に書いた記事

6ヶ月目は10記事
隔日更新っぽいサイクルになってました。
今後はこのリズムが続くと面白いですね。

ブログ運営

medi8から忍者AdMaxに総入れ替えした数日後、medi8のサービス終了のお知らせが来て驚きました。
AdSense停止された時のために、忍者AdMaxも登録しておきましょう。

【SSP広告】medi8をやめて忍者AdMaxにした理由3つ
Google AdSense のアカウント停止に怯えてるみなさんこんにちは!去年の6月にはアカウントが無効になってた僕です。その時代替広告として登録したのが「medi8」と「忍者AdMax」。どちらも一週間使ってみた結果、medi8を採用す...

ドラマ

3/16で放送終了したドラマ「アンナチュラル」
とにかくもう四の五の言わずに観て欲しい
新動画配信サービス「Paravi」に登録すると、今なら全話無料で観られます

【傑作】金曜ドラマ・アンナチュラルの最終回が見事すぎた4つの理由
ドラマ大好きなみなさんこんにちは!2018年上期のドラマでは「アンナチュラル」がダントツに面白かった僕です。むしろ、2018年上期のドラマという括りを超えて、ここ数年でも最高傑作と言っていいくらいの素晴らしいドラマだったんじゃないかと思って...
404 NOT FOUND | 四十路からの逆襲
損しない毎日を実現していくためのあれこれ

映画

なんやかんや3月は2本も観たんですね。
どちらも世間的には大ヒットっぽいんですけど、僕的にはちょっとイマイチだった2本。

【ブラックパンサー】インフィニティウォーの前に必要?【偏好批評】
MCUそしてMARVEL最新作「ブラックパンサー」に興味津々のみなさんこんにちは!本日公開初日に合わせて「ブラックパンサー」を見てきた僕です。全米で記録的なヒットとなってる「ブラックパンサー」。「MARVEL映画史上最高傑作」って言ってる人...
【リメンバーミー】感動したけど納得出来なかった点3つ【偏好批評】
映画「リメンバー・ミー」に興味があるみなさんこんにちは!前職でいただいたTOHOシネマズギフトカードを使って「リメンバー・ミー」を観てきた僕です。TOHOシネマズギフトカードの有効期間は一年!せっかくいただいたので大切に使おうと思っていたら...

ラーメン

プライベートがゴタゴタしてたり、更新内容どうするか困ったらラーメン
連続でラーメンレビューの更新だった時は察してください!

【岐阜タンメン(愛知・一宮)】世界よ!岐阜に慄け!【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!最近インスタントの台湾ラーメンをちょくちょく食べてる僕です。コレね。スガキヤ 台湾ラーメン 5食入posted with カエレバ 寿がきや Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す想...
【肉そば けいすけ(愛知・中村)】肉より全体の旨さ【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!最近気がつくとラーメンを食べている僕です。今日はちょっとした用事があって名古屋駅に行ってきました。用事を片付けて、名駅で昼ごはん何にしようか考える時は、大抵駅ビルのレストラン街に向かうんですけど、レストラ...
【美杏(愛知・あま)】超絶辛い汁なし担々麺に滝の汗【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!すっかり春らしくなってきて、春眠暁を覚えずな日々になりつつある僕です。毎日眠いッ!作業効率落ちまくりで更にやる気も落ちまくり。まったくどうにもこうにもモヤモヤでイライラしてた時に思いついたのが、激辛四川料...

あれこれ

的矢で食べたカキフライは42年の人生の中で一番美味しかったです!
3月はあんまり本読めてなくてレビューは1件
でもこの本なかなかおもしろかったです。

【いかだ荘 山上(三重・志摩)】最強の牡蠣フライを【馬鹿舌レポ】
牡蠣大好きなみなさんこんにちは!毎日カキフライでも構わないくらい牡蠣が好きな僕です。一時期、会社のランチで毎日のようにカキフライ定食を食べていました。ええ。馬鹿舌上等!実は一度ヒットした過去はあるんですけど、それでも牡蠣大好きです。その時は...
【無意識さんの力で無敵に生きる】敵を作らない無敵論!【精選書評】
無意識に興味があるみなさんこんにちは!自己啓発的な本はあれこれ読み漁ってきた僕です。こないだは無敵とか最強だとかいう単語に惹かれて、「無敵の思考」を読みました。そこに書かれてたのは、「自分がいかに楽をするか」に焦点を当て、「自分ルール」を設...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

勢いで始めた雑記ブログですが、あっという間に6ヶ月
前回5ヶ月目の報告で、

果たして世界は変わるのか?

とか書いてましたけど、だいぶ変わってきた気はします。
それは「なんとなくの自信」だったり、「それとなくなノウハウ」だったりもするんですけど、間違いないのは「数字が良い方向に変わってきているという事実」です。

劇的な変化はまだ見えません。
あれこれ試行錯誤しながら、

webの先の遠い誰かの役に少しでも立てていれば嬉しい!

この気持ちを大切に今後も続けていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました