【運営】雑記ブログを4ヶ月続けるとそれなりには自信に繋がる

ブログ

雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!
早いもので雑記ブログが4ヶ月続いた僕です。

コツコツやるのは得意な方です!

ここまで来たらもうよっぽどの事故が起きない限りは続いていくと思います。
それくらいの自信はつきました。

前々々回の1ヶ月目のレポートはこちら。

【運営】雑記ブログを1ヶ月続けて感じた5つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!先月9/20に勢いで始めた雑記ブログが1ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です。まだたったの1ヶ月ですけど、ちゃんと最初に決めた「平日更新・土日祝休み」を続けられた...

前々回の2ヶ月目のレポートはこちら。

【運営】雑記ブログを2ヶ月続けて感じた5つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!先々月9/20に勢いで始めた雑記ブログが2ヶ月続いてる僕です。コツコツやるのは得意な方です。なんて、こうやって続けてないと言えないセリフですよね。前回の1ヶ月目のレポートは...

前回の3ヶ月目のレポートはこちら。

【運営】雑記ブログを3ヶ月続けて感じた3つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!2017年9月20日に勢いで始めた雑記ブログが3ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です!BLOGを辞める人が最も多いと言われる魔の3ヶ月目を無事乗り越えたので、ちょ...

これまではそれぞれ「感じたこと」について書いてきましたが、今回は「自信をもって言えること」について書いてみたいと思います。
これから雑記ブログを始める人や、雑記ブログを始めて間もない人の励みになれれば嬉しいです。

スポンサーリンク

続けることは難しくない

これまで「平日更新・土日祝休みなら意外と続く」とさんざん書いてきました。
ですが、4ヶ月続けてきて感じるのは、「続けること自体はそんなに難しくない」ということです。
これはどういうことかと言うと、「自分でルールを決めてそれに従えばいいだけの話」だったりするからです。
たまたま僕には「平日更新・土日祝休み」というルールが合っていただけで、これがどんな人にも当てはまるとは思っていません。
それが「月一」や「週一」でも、本人が「もうやめた」と投げ出さない限りは、「続いている」ってことでいいんじゃないかと思ったんです。

もちろんルールなしで、書きたい時に書きたいという人もいるかもしれません。
だけど、ルールを決めないとなぁなぁになってしまう気はしますので、自分にとっての「無理のない」でも「少しくらいは頑張る必要がある」ルールを決めることは、自身の成長にも繋がるんじゃないかというのが、4ヶ月続けてきた僕の今の考えです。

努力の仕方を間違えない

これまで僕は「続けること」ばかりに焦点を当ててきた気がします。
でも、それが「良いコンテンツ」とイコールかと言えば全然違うと思うんです。

だったら何故僕は「続けること」にこだわったか?
それは僕自身が「続けられない」人間だからです。
だから、僕と同じように「続かない現実を変えたい人」は「続けること」を目標にすればいいと思います。

でも、課題は人によって千差万別です。
自分に合った目標設定をしないと、その努力は自分の力にはならないと、4ヶ月続けてみて実感しました。

時間は有限です。
自分に必要のないものや、価値を感じないものに注力するような努力の仕方はもったいないと感じるようになりました。

楽に結果出す方法はない

面白い文章を書いてバズらせたら一躍有名人。

実際そういう考えの人も多いかもしれませんし、否定もしません。
だけど、コツコツと積み重ねていくこと以上に、サイトの評価を上げる着実な方法はないと僕は思います。

だったらいいな

を世界に丸投げしている間は、間違いなく結果はマイナスです。
皮算用だけして手を動かさない人には、絶対に結果はついてきません。
楽ではない道を選んだ人だけが、良い結果であれ悪い結果であれ、その経験を収穫することが出来ると思います。

4ヶ月目に書いた記事

4か月目もいろんな記事を書きましたね。

年末年始

年末年始に関わる記事です。
2018年もどうぞよろしくおねがいいたします。

【年賀状制作】日本郵便が作ってる無料アプリが意外と使えて便利
クリスマス後の今この時期から年賀状を焦って書いてるみなさんこんにちは!今日年賀状を書き終えた僕です。はー!めんどくさかったー!もう何年もというか10年以上書いてなかったんですけどね。いろいろのお礼も含めて今年は年賀状書こうかなっていうか書か...
【運営】雑記ブログを始めることで学んだ3つのこと【2017年】
そろそろ仕事納めになるみなさんこんにちは!昨日が職場の仕事納めだった僕です。さて。勝手な話ですが今日を年内最後の更新にします。実際は29日までが平日なんですが、ちょっとあれこれ予定が詰まってるのです。再開は来年9日を予定しています。その間に...
【運営】年始めらしく3つの目標を立ててみた【2018年】
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。今日から仕事始めの僕です。年末年始の長期休暇で完全に休みボケ。去年最後の更新時に、「年末年始の休みの間に記事をたくさん書き溜めておく」という宣言をしていましたが、実際はまったく書けていませ...
【熱田神宮】初詣の際に知っておくと得する3つのこと【駐車場】
2019年は熱田神宮で初詣をしようと考えているみなさんこんにちは!2018年は熱田神宮で初詣をしてきた僕です。すっかりお正月気分も抜けた頃だと思いますがみなさんいかがお過ごしですか?年始の更新を休んでいたので今更感はありますが、「熱田神宮へ...

ビットコイン

ここ最近一番のブームです。
毎日のようにビットコインを追っかけてます。
とても楽しいです。

【仮想通貨】ビットコインで四十代から人生逆転を夢見るのは無謀だ!
仮想通貨での人生逆転に興味のある初心者のみなさんこんにちは!ビットコインで人生逆転するつもりの42歳の僕です。仮想通貨ビットコイン。連日世間を賑わしてますね。つい昨日の記事で中国でのビットコインの採掘が終了したと報じられました。え?何?採掘...
仮想通貨初心者がbitFlyerで口座開設してみた!
仮想通貨のビッグウェーブに乗りたいみなさんこんにちは!これはチャンス!といよいよいよ口座開設手続きを始めた僕です。昨日一昨日と仮想通貨大暴落来ましたね。ガックリしてる方々には申し訳ないですが、出遅れたみなさんにはビッグチャンス到来ですよ!前...
仮想通貨初心者がcoincheckで口座開設してみた
仮想通貨の取引所開設を検討しているみなさんこんにちは!coincheck(コインチェック)の口座開設手続きをやってみた僕です。先週の仮想通貨大暴落はすごかったですね。こういうことは今後も二度三度やってくると思います。下がったタイミングでうま...
仮想通貨初心者がbitFlyerに入金してみた!
bitFlyer(ビットフライヤー)で取引口座を開設したけど入金がまだのみなさんこんにちは!昨日初めてbitFlyer(ビットフライヤー)の取引口座への入金とビットコインの購入を経験した僕です。ここ最近僕は「ビットコインを買いたい時に口座が...
仮想通貨初心者がbitFlyerでビットコイン購入!
bitFlyer(ビットフライヤー)でのビットコインの購入がまだのみなさんこんにちは!先日初めてbitFlyer(ビットフライヤー)の取引口座への入金とビットコインの購入を経験した僕です。週初めからビットコインの価格じわりじわーりと上がって...
【ビットコイン投資やってみました!】仮想通貨悲喜交交【精選書評】
ビットコインに興味津々で勉強を始めたみなさんこんにちは!明けても暮れてもビットコインのことばかり考えてる僕です。もうね。病気。「5年後の5倍を夢見てそれまで利益確定しない!」などと公言しながら、毎日の乱高下に一喜一憂しています。上がればワク...

お金について

ビットコインもそうですが、お金に関する勉強が楽しいです。
目指せお金持ち!

【保存版】お金について学ぶ時に反面教師にすべき5つの態度・考え方
お金の不安をかかえているみなさんこんにちは!最近お金のことを勉強するのが楽しくなってきた僕です。以前「お金のことを少しは考えよう」という記事を書きました。この時たどり着いた結論は、「お金をどうするか?」でした。そして最近そのいろんな方法を勉...
【おりこうさんおばかさんのお金の使い方】おばかさん?【精選書評】
お金大好きなみなさんこんにちは!お金大好きなくせにこれまでお金のことを何も勉強してこなかった僕です。大好きと言いながら何も分かってないとかひどい矛盾です!そんな状況に甘んじていてはダメですからね。最近一生懸命お金の勉強をしています。生兵法は...

ブログ開設

これからブログを始めようという方に向けての記事。
結構めんどくさいこと書いてます。
でも内容は濃いと思いますよ?

【初心者応援】ブログを始める時に確認して欲しい最初の3ステップ
よーしブログ始めるぞー!って意気込んてるみなさんこんにちは!よーしブログ更新するぞー!って記事を書いている僕です。新しい年も始まったしブログでも始めてみるかー!って方意外と多いです。でも、 どうやったら始められるの? 何を準備したらいいの?...
【徹底解説】WordPressでブログをはじめる4つのステップ
WordPressでブログを始めたいみなさんこんにちは!WordPressでのブログがもうすぐ4ヶ月になる僕です。以前の記事では「生半可な覚悟でWordPressに手を出すと火傷するぞ!」という内容を書きました。ええ。ちょっと誇張しました。...

あれこれ

あれこれ好きなものや気になったものを記事にしています。
4ヶ月目にして初めて「料理」カテゴリーに一件追加されました。

【チラ裏】にこやかな友人が来年の春に引越していく
今日は完全に個人的な事を書きます。いやいつも大概個人的な事を書いてますけどね。以前SNSで「私事で恐縮ですが」で始まる投稿に「常に私事だろ」ってツッコミが入ったって話を思い出したりしつつ。大切な友達が引っ越します。神木隆之介さん信者の僕的に...
【麺屋やまひで(愛知・七宝)】すんげぇ美味いよ!!【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!生ニンニクを食べるとお腹壊しやすい僕です。みなさんニンニクはお好きですか?僕は焼いたのはもちろん刻んだ生ニンニクも大好きです。ただ、生ニンニクには2つの欠点があります。1つはみなさんもご存知のように、食後...
【ローグワン】SWの世界に確実に引き込まれる理由3つ【偏好推薦】
スターウォーズ大好きなみなさんこんにちは!昨夜からテンションが尋常ではない僕です。何故って?サンタがローグワンのBlu-rayをプレゼントしてくれたからだよ!Kのアウターケースがついたブラックパッケージの初回限定版だよ!もう嬉しすぎて今朝起...
【風邪】「咳が長引くのは恐ろしい病気」という煽りを真に受けるな
風邪っぴきのみなさんこんにちは!年始めから会社休んで病院行ってきた僕です。「咳 長引く」で検索すると、「咳が長引く時は深刻な病気が隠れている!」みたいな煽り文句のページを目にしたりしませんか?この、なんか変っていう感覚。そう思い始めると何も...
【男飯】メシ通のカルボナーラのレシピが絶品過ぎて毎日でも食べたい
カルボナーラ大好きなみなさんこんにちは!外食でパスタ食べる時は8割クリーム系な僕です。美味しいカルボナーラが食べたい!!!そんな気持ちで作ってみるんだけど、あれ…?お店で食べるのとなんか違う…。なんやかんや失敗しちゃうみなさんって多いんじゃ...
【無敵の思考】ひろゆき氏のシンプルな思考が理解出来る【精選書評】
無敵や最強という言葉に弱いみなさんこんにちは!無敵も最強も大好きないつまで経っても厨二病な僕です。ぼくがかんがえたさいきょうの◎◎というのは小中学生で卒業する類の思考ですよね?ですが、敢えてそれを大人になってもやってしまう種類の人間がいます...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

勢いで始めた雑記ブログ。
いよいよ4ヶ月目を超えまして、100話(記事)も視野に入ってきました。
ここまでやってこれたことを自信にしながら、これからも頑張っていきたいです。
そして、雑記ブログやってる人たちの間では「100記事書いたら世界が変わる」と言われてますので、その世界を見てみたいと思います。

そして毎度触れているアクセス数についてですが、今月のPVは1400程度でした。
3ヶ月目が900程度だったので、約1.5倍
きちんと更新し続ければ、ちゃんとアクセスは伸びます!
これから始める雑記ブロガーのみなさんの励みになりますように。

タイトルとURLをコピーしました