【運営】雑記ブログを2ヶ月続けて感じた5つのこと

ブログ

雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!
先々月9/20に勢いで始めた雑記ブログが2ヶ月続いてる僕です。

コツコツやるのは得意な方です。

なんて、こうやって続けてないと言えないセリフですよね。
前回の1ヶ月目のレポートはこちら。

【運営】雑記ブログを1ヶ月続けて感じた5つのこと
雑記・趣味関連のブログの運営をしてたり興味があるみなさんこんにちは!先月9/20に勢いで始めた雑記ブログが1ヶ月続いた僕です。コツコツやるのは得意な方です。まだたったの1ヶ月ですけど、ちゃんと最初に決めた「平日更新・土日祝休み」を続けられた...

今回もまた前回同様、「雑記ブログを2ヶ月続けてみて感じたこと」について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

「平日更新・土日祝休み」なら意外と続く

現在も、平日夜の時間を使って一日一記事書いていますが、自分にはこのやり方が合っているようで、意外と続いています。
毎日は続かないと嘆いている方は、少しだけ余裕のある「平日更新・土日祝休み」を試してみてはいかがでしょうか?

よく聞かれますが、コンスタントに更新するメリットは「Googleさんのクローラーの巡回頻度が上がる」という点です。
巡回頻度が上がれば、作成した記事をタイムリーに検索結果に反映出来るようになります。

検索結果に反映されない=ないのと一緒

という感覚は、「見られていなければいないのと一緒」という役者の感覚に似ています。
「刑事ゆがみ」いいですよ。

【異色】ドラマ刑事ゆがみがもう少し評価されてもいい3つの理由
ドラマが大好きなみなさんこんにちは!ドラマ「刑事ゆがみ」にドハマリ中の僕です。僕はものすごく面白いと思ってますが、かなりの低視聴率(6-7%)っぷりというのをニュースで読みました。僕も昔役者だったので、「観られてない=やってないのと一緒」と...

知り合いが多くてダイレクトにサイトに訪れる人が多い方については、この限りではありません。

少しずつ検索流入がでてきてうれしい

一ヶ月前までは、ほぼ75%は身内が見てました。
ですが二ヶ月目は、半分が検索流入で、身内の閲覧の割合が半分になりました。

実際、閲覧数が少ないので、少しでも検索流入があれば、それが直接パーセンテージに影響してくるわけなんですけど、それでも見てくれる人が増えるのは嬉しいことですね。

現状、先月の電気ひざ掛けの記事と、ヨメレバ・カエレバの記事、今月の国宝展の記事が、検索からの流入が多い記事です。

【京都国立博物館】特別展覧会「国宝」があまりにも凄すぎた@京都
京都国立博物館の国宝展に興味津々のみなさんこんにちは!先週の三連休の中日に国宝展を見てきた僕です。はっきりしていることが2つ。まず第一に京都近郊にお住まいの方。国宝展行かなきゃ損です!そして第二に京都近郊以外にお住まいの方。国宝展わざわざ行...
【電気ひざ掛け】とってもあったかくて省エネ【NA-052H】
電気ひざ掛けの購入を検討中のみなさまこんにちは!最近寒すぎてついにヒートテック着始めてしまった僕です。秋がどこかに吹き飛びましたね。12月中旬くらいの寒さとか言われてますよね?寒すぎます!そんな今朝、職場で電気ひざ掛けが支給されたんですよ!...
【ヨメレバ・カエレバ】AmazonJSから乗り換えた唯一の理由
ヨメレバ・カエレバに興味をお持ちのみなさまこんにちは!本日からヨメレバ・カエレバを導入してみた僕です。どんなものかを簡単に説明しますと、「本や商品を個人のサイトで紹介するためのブログパーツ」です。本を紹介するのがヨメレバで、商品を紹介するの...

国宝展の記事は、投稿三日後くらいから急に検索流入からのアクセスがきたので驚きました。
すごいよGoogle先生。

実体験を記事にするのが楽しい

  • 実際にやってみて、検証して、考察して、それを記事にする。
  • 自分が経験してきたノウハウをアウトプットする。

体験談やレビューって、書くのに時間はかかるし、写真やスクリーンショット取ってトリミングするのがとにかくめんどくさいんです。
だけど、実体験を記事にするのは自己満足でも楽しいものですね。

二ヶ月目はいろんな体験の記事を投稿しました。

ハロウィン関連

合計6件にもなってしまった2017年のハロウィン関連記事。

【ハロウィン】オススメの簡単人気仮装を仮装歴5年の元役者が解説
今年のハロウィンで仮装デビューを考えているみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を準備中の僕です。今年こそはハロウィンで仮装デビューすっぞー!という気持ちはあっても、なんやかんやで毎年見送っちゃってる方。未経験の方にとって仮装って...
【ハロウィン】周りをアッと言わせる仮装テクを元演出家視点で解説
今年もハロウィン仮装を楽しもうと考えているみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を準備中の僕です。今年も仮装を楽しもうと考えているみなさんは、今年は去年より目立ちたい!という気持ちだったりしませんか?ハロウィンに参加した人だけが体...
【ハロウィン】仮装イベント上級者が絶対に守っている4つのマナー
今年で何度目かのハロウィン仮装になるみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を準備中の僕です。何回もハロウィンに参加しているともっともっと仮装の高みを目指したい!なんて思っている方たちも結構いるんじゃないでしょうか?僕もそう思ってい...
【ハロウィン】仮装者を撮影したい方に絶対守って欲しい唯一のマナー
ハロウィンのパレードを仮装しないで見に行くみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を準備中の僕です。ハロウィンパレードって見るだけでもっとても楽しいものですよね!昨日までは「仮装する側」の視点で書いてきましたが、今日は「仮装を見る側...
【名古屋・ハロウィンレポート2017】ドラえもんの仮装で参加!
ハロウィンの仮装を自作しているみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を準備中の僕です。結局今週はなんだかんだとハロウィンの記事ばかりで更新してきました。【初級編】「初心者におすすめしたいハードルの低い仮装」【中級編】「中級者におす...
【名古屋・ハロウィンレポート2017】オアシス21が唯一の楽園!
明日のハロウィン本番を楽しみにしているみなさんこんにちは!今年で5回目のハロウィン仮装を一昨日終えた僕です。明日は職場でお菓子配って、帰ったら風呂入ってのんびり過ごすつもりです。ええ。うちのハロウィンはもう終わりました。そんなわけで今日は一...

楽天モバイル関連

現在進行形で手続き中の楽天モバイル関連が3件。

【楽天モバイル】嫁のスマホをソフトバンクから切り替える【体験談】
楽天モバイルへの乗換を検討しているみなさんこんにちは!楽天モバイルへの変更手続きを開始しようとしている僕です。先日嫁がふと楽天モバイルへの変更のやり方教えてと言い出しました。そんなわけで、今日から不定期で「楽天モバイルへの変更手続きについて...
【iCloud】iPhoneのバックアップは意外と簡単【体験談】
楽天モバイルへの乗換を検討しているみなさんこんにちは!楽天モバイルへの変更手続き準備を始めた僕です。ここまでに至る経緯はこちら。そんなわけで、今日はまず「嫁のiPhoneのバックアップ」について書きます。同じように変更を考えている人で、「何...
【楽天モバイル】店舗窓口で気になる手続きについて質問【体験談】
楽天モバイルへの乗換を検討しているみなさんこんにちは!今日仕事終わってから楽天モバイルの店舗窓口へ手続きに関する質問をしに行ってきた僕です。契約の方法についてサイトの情報だけでなく、わざわざ店舗窓口まで確認に行ったのには理由があります。それ...

外食関連

読むたびに思い出してお腹がすく外食関連は3件。

【極鶏(京都・左京)】え?!濃厚クリームパスタ!?【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!11/3からの三連休で京都に行ってきた僕です。今回は、嫁が親友の結婚式で京都に行くということで便乗してきました。特に行きたいとこもなくノープランで、行ったらスタバで仕事しようかなくらいに思ってたんですが、...
【ねこまた(京都・東山)】思い出して腹が減る油そば【馬鹿舌レポ】
ラーメン大好きなみなさんこんにちは!前日にラーメンというか鶏だくを食べたのに、翌日も麺を食べてしまった僕です。京都麺一日目「鶏だく」の記事はこちら。そんなわけで、今日は京都麺二日目の油そば「ねこまた」さんのレポートです。ねこまた(油そば) ...
【ミノヤランチサービス】オススメする4つのポイント【馬鹿舌推薦】
会社の仕出し弁当を決める権限を持ってる総務のみなさんこんにちは!職場で毎日ミノヤランチサービスにお世話になっている僕です。なんとうちの職場。パート・アルバイトでも、出社日には必ずお弁当が食べられます。もちろん無料です。信じられないほどホワイ...

おすすめツール&サービス

おすすめのツールやサービスの記事も3件。

【GRC】Macでも使える数少ない順位チェックツール【無料版有】
検索順位が気になりはじめた初心者ブロガーのみなさんこんにちは!検索順位なんて今までちっとも気にしてこなかった僕です。検索順位が気になり始めたということは、それなりにPVを意識するようになってきたということでしょうか?実はこのブログを開始した...
【アフィリエイト】絶対に登録しておくべきASP4社を厳選紹介!
アフィリエイトに興味のあるみなさんこんにちは!約一月前からアフィリエイト業者(ASP)に登録して実際に使用してみた僕です。 アフィリエイト始めようと思ってるけど、業者が多くてどこに登録したらいいか分からない。 そもそもアフィリエイトってなに...
【ヨメレバ・カエレバ】一ヶ月使って断然お得だと感じたメリット3つ
ヨメレバ・カエレバに興味をお持ちのみなさまこんにちは!約一月前からヨメレバ・カエレバを導入している僕です。ヨメレバ・カエレバ導入時の記事はこちら。ヨメレバ・カエレバを実際に1ヶ月近く使ってみて、いろんなメリットが見えてきたので、今日はそのレ...

自己満足でも楽しんでやれてるのが一番いいですね。
さらにこれが誰かの役に立ったらまたそれは格別にうれしいですね。

相変わらず時間がない

記事の作成スピードが上がったことで、先月よりはまだ余裕が出てきたとは思います。
ですが、慢性的な時間不足は改善されていません

普段着手したいけれど出来なかったことをやるために、先週末の土日を嫁からもらって、ほぼ作業時間に充てたわけですけど、このサイトとサバイバルゲームのサイトのSSL化と新しいサイトを立ち上げたらもう月曜でした。
この時作った新しいサイトは、二年前からずっと温めてきていた企画で、いつかいつかと思っていたんですが、いよいよ開始することにします。

サバイバルゲームのサイトも含めると全部で3サイトの管理になるので、更に時間なくなる予感
ともかくやりたいことをやりたいようにやります

夜は遅めだがスッキリ起きられるように

時間不足は改善されていませんが、睡眠不足は随分解消されたように感じます。
解消されたというか、生活のリズムが定着したという感じでしょうか?

毎日6-7時間の睡眠は確保出来ているので、健康に過ごすことは出来ています。
そういえばハロウィン後は緊張の糸が切れて風邪引きましたね。

【風邪】症状が出たら必ずお世話になってる必須アイテム8つ+α
風邪ひいてるみなさんこんにちは!現在風邪真っ最中の僕です。みなさんは風邪をひいた時ってどうやって治してますか?おかしいなと思ったらすぐに病院に行く人もいれば、気合で治す人もいるでしょう。僕の場合は、気合に頼っていた部分がかなり大きかったので...

まだまだブログでは全然稼げていない状態なので、「いのちだいじに」の健康第一で頑張りたいと思います。
予防接種は記事作成の次の日には行きましたよ。

【予防接種】派遣やアルバイトこそ絶対に行くべきたった1つの理由
インフルエンザに興味津々の方と時給で働いているみなさんこんにちは!肩書はフリーランスだけどメインの収入はバイトで時給労働の僕です。みなさんはインフルエンザの予防接種受けますか? めんどくさくて受けない? お金かかるから嫌? 注射嫌い?数年前...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意外と習慣化してきているのが自分でも不思議です。
ただ、時間的な余裕がまったくないのがどうにも。

次は三ヶ月目に入るわけですが、三ヶ月目過ぎたらアクセスが倍増するとか、100記事超えたらアクセスが爆発するとか言われてますが、

たぶんうちには関係ない

ので、このままのんびりいきますね。

ちなみに、このブログの2ヶ月目のPVは400ちょいです
半分が知り合いのアクセスです。
アクセスがないとお嘆きの雑記ブロガーのみなさんの励みになりますように。

タイトルとURLをコピーしました